ニーズの根幹にある悩みを理解していますか?
私が友人の結婚式に参加した時の
実体験・思ったことを書きます。
私と新郎新婦は、
幼稚園からの付き合いで
高校まで
2人が付き合っている当初から
二人の相談に乗ったり、
私の友人を含め、
新郎のお家にお邪魔させてもらったり
様々な経験をしてきました。
そして、
晴れて2人はゴールイン!!
本当におめでたいし、
私も嬉しかった。
結婚した2人から
結婚式を挙げるから是非参加して欲しいと直接言われた。
もちろん私は二つ返事で参加を志望した。
その二人から結婚式について
色々相談を受ける事があった。
二人とも初めてでどうしていいかわからないし
余興など、どうしようか迷っていた。
参列者の友達や知人、家族に
楽しんでもらえるのか?
感動を与えられるのか?
参加した事を喜んでくれるのか?
結婚式の日に近づくにつれ、
そういった不安が出てきたそうです。
参列者に
「結婚式に参加して良かった!」
って思っていただけるように
新郎新婦が考えたのが
新郎新婦&家族、友人にまつわるビデオレターを
作成しようと思ったそうです。
でも、動画を作る力は、
新郎新婦・私にはありません。
そこで活躍するのが
【ビデオレターを作成する人】
です。

そのビデオレターを作成する人が
・ニーズリサーチ
・ベネフィットリサーチ
・競合リサーチ
をするかと思います。
各SNSであったり
お悩み掲示板などで
ニーズを調べると、、、、
・笑顔に溢れる結婚式したい
・余興で楽しませたい
・幼稚園からの友達と笑い合える結婚式にしたい
・花嫁を笑わせたい
こういった
「笑顔にしたい」
「笑わせたい」
関係の声が多いです。
実際に私も調べましたが
大半がこういった声でした。
新郎新婦も
「全員参加型の笑顔溢れる結婚式にしたい」
と常々言っていました。
人生に1度有るか無いかの晴れ舞台で
主役は自分達なのに
参列者のことまで考え、
笑顔にしたいという気持ちは
参加してくれた人への感謝だと言っていました。
だからこそ、
サービスを提供する側が
全力で笑顔に出来るビデオレターを
作成することが絶対です。
結果、ビデオレターのおかげで
笑顔溢れる良い結婚式になりました!!!
結婚式から数日経って、
ふと結婚式のことを思い出していました。
でもここで私は一つの疑問が出てきました。
それは、ビデオレターの中で
笑顔になれる微笑ましい場面や
参列者が笑うほど面白い場面より
見入ってしまうほど感動してしまう場面の方が
鮮明に覚えているということです。
「あれ?新郎新婦はビデオレターで笑顔にしたい」
と言っていたにも関わらず、
ビデオレターの中で一番鮮明に覚えていたのが
感動シーンでした。
ここで思ったのが
世の中に出回っているニーズの
奥深くに本当のニーズがあるのかも?
実際に「笑顔にしたい」を
深堀していくと
「参列者を感動させたい」
が隠れているのかなって思いました。
笑顔にしたいと言ってはいるけど
ビデオレターの作成側は
「参列者側を感動させる」
というニーズを見つけて
作ってあげることが
新郎新婦、参列者の
記憶に残るものが出来上がるのかな
と思いました。
もちろん、
感動だけではなく
お客様である、
新郎新婦の願い
「笑顔溢れるビデオレター」
を作成する必要はあると思います。
笑顔になれるだけではなく
一緒に学生生活を過ごした友、
自分を育ててくれた親、親戚一同の
涙が出るくらい感動するビデオレターも
必要なんだと感じました。
これはあくまで、
私が思った事です。
でも、
他でも活きてくると思います。
今、私がやっている商品(サービス)
上辺だけのニーズだけではなく
そのニーズを深堀っていくと
悩みの根幹は何なのか?
これを見つけることによって
お客様が欲しいと思っていただける
商品(サービス)になるのかなと考え
この様な記事を執筆させて頂きました。
今、皆さんが当たり前に思っているかもしれません。
その当たり前になる時のストーリーを
ただ書いただけです。
いかにお客様の悩みを吸い上げ、
深堀をして、
自分の商品がどう活きてくるのか考え、
これからも行動していこうと思います。
これを見てくれた皆様に
【こうやって行動すれば良いんだよ!!】
っていうのは提示できませんが
この記事を見て、
考えるきっかけになったら
私は嬉しいです。
内容の薄い記事ですいません。
コメントを残す