【副業×未経験×webマーケティング】自分の働き方を変えてくれた天職

まずはじめに

今回は、自分の経験を基に
紹介させていただきます。

サラリーマン時代(2019年頃)
何か副業を始めないと
「今後、どんどん生活が
苦しくなるんではないか」
と思い、自分に合う
副業を探していた。

そこで出会ったのが
webマーケティング。

アフィリエイトを始め
軌道に乗ってきた頃には
サラリーマンの収入を超えていた。

会社を辞め、
今は自分の働きたい時に働き、
休みたい時に休む生活をしている。

この記事でわかること

・副業でwebマーケティングを
やりたいが未経験で大丈夫なのか?

・自分に合うwebマーケティング手法は何か?

・実際に私が収益出来た金額

・月3万円の報酬は、
収入の柱としてはデカい

 

未経験からwebマーケティングで稼げるのか?

結論:未経験からでも全然稼ぐことは可能!

実際に私も未経験の状態から
アフィリエイトを始め、
5ヶ月目で月30,000円程
収益が出ました。

この時は、会社勤めをしながら
空いた時間で作業を行い
収益が出るようになった。

6ヶ月目からは
50,000円前後、
収益をすることができ
第2の収入源として
サラリーマン時代の
収入と合わせて、
同世代より経済的に
余裕がある暮らしが出来ました。

始めてから
1年半が経った頃には
サラリーマン時代の収入を超えたので
会社を辞め、本業として
webマーケティングを行っている。

2020年の4月頃には
コロナの影響で
会社都合により
休業が増え、
収入が減ったが
webマーケティングの
おかげで、左程苦しい思いはしなかった。

むしろwebマーケティングに
時間をさけるようになったので
良かったと思っているし、
会社がいつ潰れるかわからない
恐怖と戦い続けるのは嫌だと思った。

会社は、社員を守ってくれない。

私はそう感じ、退職を決意。

 

副業×webマーケティングの良さ・悪さ

副業でwebマーケティングをやるメリット

メリット一覧

・自由な働き方が出来る
・天井が無いので収入を伸ばすことが出来る
・多くの顧客を獲得出来る
・他の事業より初期コストを抑えられる

自由な働き方が出来る

本業をしている方であれば
仕事が終わって、
自宅でYouTubeを見る
1時間や休日の数時間で
働くことが出来る。

会社に属していれば
勤務時間が決められており
その時間は、会社に
拘束されている。

好きなタイミング
何時間働いても良いが
やらないとその分、
スキルや知識的にも
収入も出ない。

 

天井が無いので収入を伸ばすことが出来る

会社は、何時間働いても
決められた給料が振り込まれるが
一個人でやっていると
収入の天井はない。

その代わり最低は0円。
収入が出れば上限はない。

 

多くの顧客を獲得出来る

スマホの普及により
パソコンを持っていなくても
ネットで商品を変える時代になり
多くの客層が手に入ります。

いかにユーザーに対し
訴求や商品の良さを
伝えられるかで
獲得顧客数は変わってきます。

 

他の事業より初期コストを抑えられる

事業全般の初期コストを
完全に知っているわけではないので
webマーケティングが一番安いとは
言い切れませんが、
アフィリエイトだと
大体3万円前後
リスティング広告だと
大体3万円~10万円前後くらいで
始めることが出来ます。

フランチャイズ起業が
大体30万円前後
それ以上かかる場合もある。

もちろん初期コストが
3万円以下の副業もあります。

 

副業でwebマーケティングをやるデメリット

デメリット一覧

・知識とスキルが必要
・収益するまでに時間がかかる
・ユーザーに伝える能力が必要

知識とスキルが必要

webマーケティングが
難しいと言われる一つの要因として
「知識とスキル」がいります。

SEOやHTMLなどなど
たくさんの専門用語が出てきて
覚えたり
戦略を立てて
購入するまでの流れを
作れるかが難しいです。

知識が無いと
思い通りにいかず
苦労することが
出てくるかも、、。

自分がやるwebマーケティング手法の
専門用語の意味だけでも理解し、
戦略に役立てて欲しいです。

 

収益するまでに時間がかかる

アフィリエイトでもTwitter運用でも
認知されるまでに早くて3ヶ月。

そこから商品を買ってくれるまで
早くて1ヶ月。

入金が早くて翌月。

計4ヶ月はかかります。

飛び込み営業や電話営業みたいに
その日、翌日で完結出来る訳ではないので
時間がかかります。

土台を自分で作り上げなければ
いけないので、
早い人で4ヶ月はかかります。

私は、アフィリエイトで
記事の作成で3ヶ月(12月~2月)
並行してSNSを運用(1月~3月)
2個目の記事がGoogleのトップページに
載って、購入されたのが(4月)
入金されたのが(5月)
最初は3万円でしたが
翌月から2千円ずつ上げったり
多いときは1万円上がりながら
収益成功。

地域密着型が難しいです。

この地域限定や地域特定商品は、
狭い地域でしか限られないので
なかなか売れることはないです。

 

ユーザーに伝える能力が必要

対面営業や実店舗とは違い、
情報の伝達の手段が限られており
(文字・画像・動画)
いかにユーザーに
興味を持ってもらえる
ツイートや紹介をするかが
起点になります。

ユーザーに商品の魅力を
伝えるのに、
訴求商品の要素
考えなければ
ユーザーは購入ボタンを
押しません。

商品の魅力や
この商品を使うと
どういう悩みが解決されるのか
提示してあげることで
ユーザーが魅力を感じ
購入ボタンを押してくれます。

 

私の実績

実際に副業でアフィリエイトを
始めてからの実績表です。

知人に習いながらではありますが、
5ヶ月目で収益することが出来ました。

上位サイトの真似をしたり
記事では差別化したり
基本的なことは当たり前にやること。

最初はSEOは、上がらないので
TwitterやYahoo!知恵袋で
記事を流し、PV数を集めた。

感触的には、
Yahoo!知恵袋は、
本気で悩んでいる人が
多いので、購入されやすい。

私は、アフィリエイトでしたが
副業でやるwebマーケティング手法は
たくさんありますので
自分がどの手法で収益を得たいか
検討してから始めて下さい。

 

おすすめの手法

・SEO
・アフィリエイト
・リスティング広告
・SNS広告
・SNS運用

SEO

Search Engine Optimizationの
頭文字をとってSEO。

SEO=検索エンジン最適化
と言い、
運営するサイトや記事が
Googleで検索した時、
上位に表示され、
検索してきたユーザーに
見られやすくなり、
信用度も上がる。

サイトや記事を
検索上位に載せるために
施策を考えたり、
サイトの健全化を図り
Googleからの評価を
良くしましょう。

大前提に、
「ユーザー」が
何を知りたいのか
リサーチを行い、
書いて載せることで
評価が上がりやすいです。

 

アフィリエイト

アフィリエイトとは、
「成功報酬型広告」と言い、
企業や自身が運営するサイトの
記事に広告主が掲載している
広告のURLを貼りつけ、
ユーザーがそのURLをタップし
購入サイトに飛んで
購入してくれれば
こちらに報酬が発生する
仕組みとなっている。

 

リスティング広告

検索エンジンの検索結果に伴い、
連動して表示される広告の事です。

キーワードに対し、
広告を表示させることができ、
ユーザーが検索している関心が
高い広告が表示されるので
クリック率(コンバージョン率)が
高くなりやすいです。

上記の画像を見てもらうと
分かる通り
リスティング広告は
大半がページ上部に
表示されることが多いが
ページ下部にも表示される。

リスティング広告は
どんな商品やサービスでも
広告文で気になるワードを
入れたり、定期的に
改善することで
クリック率(コンバージョン率)が
上がる。

クリック率が上がると
売上の向上にも繋がる。

 

SNS広告

・LINE
・Twitter
・Instagram
・Facebook
・YouTube
・TikTok
などのSNSプラットフォームに
配信する広告のことを言います。

近年、SNSの需要が増え、
幅広い年齢層の人が
SNSを使用している時代。

各SNSの
・タイムライン
・ストーリーズ
などを見ていると
広告が表示されて、
目に入ってくるのは
皆さんも経験あると思います。

皆さんも見たことある
SNS上に広告を打つことで
アクセス数を増やしたり
収益をすることが出来ます。

あくまで自分が売る商品が
決まっていれば有効

SNS広告はあくまでも
自分の商品を売る手段なので
自分のサイトを知ってもらい
興味を持って頂いたり
直で商品の宣伝をする場合に
有効な手段です

 

SNS運用

自分が持っている
商材や商品の情報を発信したり
企業から仕事をもらい
企業アカウントを運用する
方法があります。

商品や企業の認知拡大や
イメージアップ
顧客獲得が求められます。

企業のSNS運用代行は
仕事依頼サイトにて
応募することが可能です。

 

今すぐ始めるには?

自分はアフィリエイトを選択したが
人それぞれ、
自分に合う手法は違うので
中身を見て、自分に合う
副業を選んで欲しいです。

自分に合う副業を見つけるために
おすすめの手法から選んでみて下さい。

選んだら、自分に合う手法の勉強、
正しいやり方のを学ぶ。

その後、自分の競合の
リサーチをして
競合の問題点や改善点を
洗い出し、
自分に活かす。

実践し、毎日、
良かったのか悪かったのか
計測。

計測出来たら
良かったなりの分析。
悪かったなりの分析。

分析内容からの仮説立て。
こういうのが良かったから
また実践。や
こういう所が悪かったから
改善して○○の風に訴求すれば
もっと見てくれるんじゃないかの
仮説立て。

その後に検証。

そしてまた計測。

この流れで改善していく事が
上手く行くコツになると
実践しわかったことです。

 

私自身、
コロナで会社から月に指定数の
休日を取得することになり、
休日が増え、
給料は3万円強の減給
生活が苦しくなったので、
副業でアフィリエイトを始めました。

最低でも失った
月3万円は、稼げるように
自分が書く記事の競合上位サイト
の真似と差別化で5ヶ月目に
3万円の収益が出来ました

本業の休みが多かった分、
副業に時間を回すことが
出来たのは、
早く収益出来た要因。

未経験の状態で
ライティングスキルが無く、
収益が出来るか不安だったが
上位サイト、記事と見比べてると
自分の足りない部分が見えてくるので
比較的やりやすかった。

【14大特典付き】オンライン無料講座が期間限定で開講中!

▼こちらをタップして▼
無料で特典を今すぐ受け取ってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です