【インタビュー】ゆっきー先生様にマーケティングの考えを教えて頂きました

まずはじめに

今回は、
ゆっきー先生さん!!
(@yukki_sensei11)に
インタビューをさせて
いただきました!

有益な情報をたくさん
教えていただきました。

自分の中では、新しい発見や
共感できる部分などたくさん
ありました。

今回は、全て公開します!

この記事でわかること

・ゆっきー先生様にインタビューした内容
・インタビューを通して感じたこと
マーケティングを学ぶ手法は様々、
自分が興味を持った人のブレインや
Noteを見て勉強すれば良いこと

・行動するのかは結局自分次第
ということ

 

ゆっきー先生様ってどんな人?

フォロワーが3,500人(2022年7月9日現在)
をも超える経営コンサルタントと
webマーケターの二つの顔を持つ方です。

Twitterプロフィール文

【ズボラでも行動できる、叶えられる】| 人を行動させる先生 | 個別コンサル100名以上 | 400万円以上の自己投資→一切行動できない→試行錯誤で圧倒的な行動力が身に付く→1ヶ月で月収100万円突破 | 実績ゼロ、人脈ゼロ、ついでに行動力ゼロでも稼げるようになる情報を発信 |

 

自称「ズボラ」と言いつつ
行動力があるからこそ
自分もズボラって思うお客様を
獲得出来ている要素ではないかと
仰っていました。

実際にインタビューしてみて
マーケターってキビキビしている
イメージあったんですが、
思ったより堅苦しくない印象でした。
穏やかな雰囲気で話しやすかったです。

 

ゆっきー先生様とのインタビュー内容

マケプラ

早速インタビューを始めさせていただきます。
自己紹介とご経歴からお伺いしてもよろしいでしょうか?

ゆっきー先生様
はい。
Twitter名で「ゆっきー先生」と申します。
経歴としましては大学卒業後に1部上場の自動車メーカーに就職しまして、
そこでエンジニアとして働いて、
その後、転職という形で証券会社に入社して、
そこで営業をさせていただいて、
その後に独立して、経営コンサルタントを始めて、
最近に副業というか、収入の柱を増やすという意味で、
別の事業を始めたという形ですね。
マケプラ

そうなんですね!
ということは、今、コンサルタントもやりつつっていう風な感じなんでしょうか?

ゆっきー先生様

そうですそうです!

マケプラ

そうですよね。やっぱり副業っていう方はマーケティング多いですよね。
おそらく本業の方もいらっしゃると思いますが。

ゆっきー先生様

そうですね!多いですね。

マケプラ

ありがとうございます!
始めたきっかけって先ほど収入の柱を増やすためとおっしゃってたんですが、
お伺いできる範囲でもうちょっと詳しくお伺いしてもよろしいでしょうか?

ゆっきー先生様

そうですね。決定的だったのが、やっぱり「コロナ」ですね。
それまでは、経営コンサルタントと言ってもオフラインで対面でさせていただくことが多かったんですよね。
ただ、「コロナ禍でどうしてもお会いしたりとかできない」という中で、事業がなかなか前にスムーズに進まなかったり
なによりどうしてもクライアントさんが飲食店で、それで直撃された方が多かったので、そういった場合に、
やっぱり、経営コンサルってあまり緊急性が感じられない場合があるんですよね。
なので売上があるんだったら他に回そうっていうところで、ちょっとストップが掛かってしまったことがちょっと多くあって…。

マケプラ

なるほど!

ゆっきー先生様

はい。オンラインへの対応+事業の幅を広げていきたいっていう中で、本格的に考え始めたというのが大きいですね。

マケプラ

なるほど。そういった経緯があったんですね。やっぱりコロナの影響で働き方が変わるっていうのは、どんな分野でもあるんですね。

ゆっきー先生様

ありますね。どの分野も。

マケプラ

むしろ打撃を受けなかった所なんてあまりないですよね。

ゆっきー先生様

おっしゃる通りです。

マケプラ

実は私もコロナに入ったころ、アパレルの仕事をしてたんですけど、もう大打撃でしたね。

ゆっきー先生様

そうですよね!アパレルは大打撃ですよね。

マケプラ

そうなんです。実店舗にみなさん買いに来られない代わりに、オンラインショップが売り上げがこれまでよりもすごく跳ね上がったりしてたんですけど、そういったこともあり、コロナもいつまで続くかわからないので収入源というかオンラインでもオフラインでもすごく大事な時代になってきましたよね。

ゆっきー先生様

そうですね。

マケプラ

そうしましたら、最近なにか取り組まれている事とかあれば教えて下さい。

ゆっきー先生様

最近はもう、これから副業とかされたい方ですとか、それこそ起業をされたい方へのサポートが増えてきてますね。

マケプラ

なるほど。ということは元々やってらっしゃる、コンサルと掛け合わせてっていう形ですかね?

ゆっきー先生様

そうですね。その延長線上というかその手前なのかわからないんですけど、使えるノウハウなどを
ちょっとこう当てはめていきながらって感じですかね。

マケプラ

なるほど!ありがとうございます。
でそうしましたらお仕事のこととは違って、マーケターの方、結構オンライン上の存在と言ったらおかしいんですけど
実際にやり取りするまではなかなかTwitterなどのSNSのみでお姿を拝見するっておいう感じなんですけども実際の私生活とかについて、毎日やっているルーティンとかこだわりとかありますか?

ゆっきー先生様

そうですねぇ…先ほども申し上げたんですけども、証券会社で働いてた経験があって、その時に身に付いたといかルーティンになったのが、基本的に朝が早くて、いつも5時には起きて、そこから新聞を読んで、本を読んでっていうはやっていて、その流れが今もやっている形ですかね。

マケプラ

朝から新聞や本をたくさん読んでるんですね。

ゆっきー先生様

そうですね。朝一番から静かで落ち着いた時間なので割と頭に入ってきやすいという感じですかね。

マケプラ

なるほど!ちなみにどういった内容の新聞や本を読まれるのですか?
新聞はニュースになってしまうと思うんですが…。

ゆっきー先生様

そうですね。本はもう興味をもったものは分野限らず読みます!
意識しているのは、お仕事でご一緒した経営者の方や事業主さんの方が進めてくれる本は読むようにしていますね。
まぁその人を知るという一つツールとして本を読みますね。話題に出来るじゃないですか。
そういった意味でもオススメされた本は読むようにしています。
やっぱりビジネス書がやっぱり多いですけども…。

マケプラ

そういうイメージが強いです!ビジネス書が多いイメージです!
小説とかも読まれたりするんですか?

ゆっきー先生様

小説は自分からは読まないんですよ!あんまり手が伸びなくて、勧められたら読むって感じです。

マケプラ

なるほど!確かにビジネス書と違ってフィクションの世界になってしまいますもんね。
勧められたら読むって感じなんですね。

ゆっきー先生様

そうですね。実際に読んでみたら面白いと思うことは結構多かったので、抵抗はないです!

マケプラ

なるほど!最近読んだ小説の中で面白いなと思ったものをお伺いしてもよろしいでしょうか?

ゆっきー先生様

最近読んで面白かったのは、「伊坂幸太郎」さんの「グラスホッパー」とかですかね!

マケプラ

名前は存じ上げております!

ゆっきー先生様

はい!ピンポイントで進められたというか、本自体を渡されて、「これ結構面白いよ」って言われたのでちょっと読み進めてて、まだ読み終わっていないんですけど、最初の段階でこれ面白いなと思っています。

マケプラ

そうなんですね!

ゆっきー先生様

はい。伊坂幸太郎さんはちょっと他の話も読んでみたいと思いました。

マケプラ

もう最初に読んだだけでも面白いと思ったんですね!

ゆっきー先生様

はい!もう引き込まれましたね!

マケプラ

そうなんですね!私はまだ読んだことないんですけど興味は湧いてきました。

ゆっきー先生様

結構面白いです!

マケプラ

ありがとうございます!
では次の質問なんですが、マーケティングとコンサルを今組み合わせてやられていると思うんですけど、どのように学んでいらっしゃるのかお伺いしてもよろしいでしょうか?

ゆっきー先生様

マーケティングに関しては、それこそ、経営コンサルタントを始めたころは全くの無知だったんですよ。
だからSNS自体も私自身全然使いこなせてなかったですし、ネットにも疎い状況だったんですよ。

マケプラ

そうだったんですね。

ゆっきー先生様

はい。経営者の方も割と高齢というか、私より年上の方が多いので実際にそこまでネットに関する問題とかが出てこなくて、今みたいにコロナではなかったので、「オンラインを導入しないと」という危機感がなかったんですよね。
それでやってこれたんですけど、やっぱりコロナでこうなって、一気にオンライン化が進む中で、
どうマーケティングを学ぼうかって考えたときに、私が行きついたのが情報商材。
ほぼほぼ、私が学んだ中の大半を占めていますね。

マケプラ

やっぱり他の人が出されているブレインとかLINE登録とか、そこから行きつく情報とか、
そういった形で学んで行かれたって感じですかね?

ゆっきー先生様

そうですね。僕はもう、とりあえず、お金をかけずに、片っ端からLINEアップに登録して、メルマガが
届くじゃないですか?それを読んでる中で精査して、自分に合っているというかそそられるような内容の方を抜粋して、その方の商材を購入するっていう形をとっていましたね!

マケプラ

なるほど。やっぱり、合う合わないってありますよね。

ゆっきー先生様

ありますあります!もう皆さん素晴らしい内容というか質としては大差ないですね。すごい有益というか、お値段以上なんですけど、やっぱり書き方も全然違うし、ウェビナーであれば、話し方とか違ってくるじゃないですか。
人によって。そういったところで自分に合わないと、
途端に見る気も読む気も無くしちゃうので…はい。

マケプラ

あ!それで肌感覚というか…。

ゆっきー先生様

そうですそうです!直感で!

マケプラ

直感でこの人から学びたいな。とか自分には合わないな。っていうところで!
なるほど。
ありがとうございます!次の質問なんですけども主にマーケティングのビジネスを始めて、楽しいなとかやりがいを感じるような瞬間ってあれば、教えていただきたいです。

ゆっきー先生様

そうですね。相談を受けた中で、「今まではどうにもできない」「売り上げが上がらない」「利益も上がらない」「集客が出来ない」って言ってる中で、マーケティングってちょっとの仕掛けじゃないですか。
ほんとちっちゃいところから出来るじゃないですか!
そのほんのちょっとのことを手を加えて提案してあげて、結果利益が増えたりとか、集客できるようになったりとかですごい驚いてもらえるというのはすごいうれしいですよね。
あ!こんなやり方あったんだ!とか、詐欺じゃないかみたいなとか言われることはあったんですけど、それぐらいオンラインっていうものとかSNS、あとネットを全く使わずに商売している方だと
ちょっと手を加えるだけで結果って変わってくるので、そういったところで結果が出て、
喜んでくれるとそこがやりがいですよね。

マケプラ

そうですよね。マーケティングを私も学んだ当初、こんなアイデアがあるんだっていうのが衝撃的だったというか、ほんとにちょっと考えればわかりそうなことなんですけど教えてもらわないとわからないみたいなところがすごくあるじゃないですか。

ゆっきー先生様

そうですね。
ほんとそこなんですよね。

マケプラ

ほんとそこを知れるとすごいビックリするというか感動しますよね。
今度はそこを相手の方に教えるというか…。

ゆっきー先生様

そうですね。あともう一つは、これは少しお恥ずかしい話なんですが、私、営業をやっていたと申し上げたんですけど
営業がすごく嫌いだったんですよ!やってたけど。営業の世界に飛び込んだんですけど、
無茶苦茶嫌で、やっぱ自分には合わないと思って、毎日毎日嫌で嫌でっていうのがあって、
それがそのままずっと引きずってて、独立してどうしても営業って必要になってくるんですけど、やっぱり営業って嫌っていう意識がどうしても合ったんですよね。

マケプラ

SNSとかで営業をかけていくのがちょっと嫌っていう…。

ゆっきー先生様

はい。ただマーケティングを使いこなせると営業が必要なくなるっていうのを、書籍でみて、たまたま。
これはマーケティングを学ぶしかないと思いました。
営業したくないので。

マケプラ

なるほど。ご自身が苦手なことを克服するために学んでみようと!

ゆっきー先生様

そうですそうです!それで結果、マーケティングを学んで、そのコンサルで入らせていただいた
中小企業様があるんですけど実際、SNSを使うようにしたりとかホームページやランディングページを使うようにするようになってから営業をそこまでしなくても営業をしてた頃より、売り上げが上がるようになったんですね。

マケプラ

それはすごく理想的な形ですよね!

ゆっきー先生様

はい!
で、昔ながらの闇雲に飛び込み営業をしたりとか体育会系みたいなことをその会社様もされていたんですけど、これを辞めようと、こちらから提案して「そんな必要ない!」と。
それでも売上が上がりますよ。と中で結果を出したおかげで、飛び込み営業されてた方から感謝されて「あんなのもう本当にやりたくなかったので本当にありがたいです」と
営業の方からそうやって言っていただいて、もうそれはうれしかったですね。
自分も本当に嫌だったので…。

マケプラ

同じ悩みを持っている方から悩みが解消されるとそれは良いですね。
ありがとうございます。
そうしましたら次なんですけどビジネス、このマーケティングに取り組んでの心境の変化などありましたら教えていただきたいです。

ゆっきー先生様

そうですね。私自身やっぱりこう、Twitterのプロフとかにも書いているんですけど
かなりのズボラで、性格的にも適当でなんですよね。もうやり始めたら中途半端。そもそも学んでも動けない。
という状態が続いてて、そういうのが続くと自信がなくなるんですよね。
自己肯定感というかどんどん下がってきちゃってて、悪循環にはまってたんですけど…。

マケプラ

自己嫌悪みたいな。

ゆっきー先生様

そうですそうです!「もう自分は何やってもダメなんだろうなー」って、陥ってたんですけど
実際にこう自分がサポートするようになってアドバイスした通りに、クライアントさんが動いてくださって結果を出してくれた際に、感謝されるっていうその、私の中での成功体験というものが得られたのでそこで自信もついてきましたし、結果的にこう動けるようになったんですよね!
ズボラっていうのは変わらないと思うんですけど、ズボラでも動けるんだっていうか。
マインドというか、土台がしっかりしていれば動けるようになるんだということが分かったんですね。

マケプラ

確かにその、ご自身だけではなく他の方にも伝えられるようなメッセージでもありますしね。
同じように悩んでいる方に…。

ゆっきー先生様

ほんと多いんですよね。もう学んでノウハウコレクターで終わってしまう方が多い。学ぶのは好き。
でも学んで満足して動けないってかたすごく多くて…。

マケプラ

まあそうですねとは一概に言えないんですけど、確かに多いかもしれませんね。

ゆっきー先生様

はい。相談に来て下さる方のほとんどがそうです。

マケプラ

そうなんですね。あのプロフィールに書いてある、おそらくそのズボラっていうところで共感を感じて来て下さっているのかもしれないですね。

ゆっきー先生様

それはありますね!はい!実際動けないんで。というところから入るので。

マケプラ

マーケティング系の方ってちょっとキビキビしてらっしゃる方が多いイメージなので、
ちょっと偏見かもしれないんですが…。

ゆっきー先生様

わかりますわかります!

マケプラ

ちょっと偏見かもしれませんが、そういった意味では、親近感が抱きやすいのかもしれないですね。

ゆっきー先生様

マーケターっぽくないって言われますもん。

マケプラ

そうなんですね!!

ゆっきー先生様

全然そんな感じではないので…。

マケプラ

多分そいうったのを求めていらっしゃる方はたくさんいらっしゃるっと思うので。

ゆっきー先生様

そうですね。ある意味、なんていうんでしょうね、肩ひじ張らず、苦しくない様に相談して下さるので本音は聞き出しやすいかなと思います!

マケプラ

確かにそうですね!今のはこちらも勉強になりました!!
ありがとうございます!

ゆっきー先生様

(笑)

マケプラ

最後なんですけれども、今後の目標とか今後やっていきたい取り組みなどあれば教えていただきたいです。

ゆっきー先生様

それこそ今進めているんですけれども、実際にコンテンツを作ってまして、
それをウェビナーで提供しようと思ってるんですけど、今までは完全にコンテンツっていうものは触れずに、あくまで対面というかコンサルっていう形でメインでやってたんですけど
どうしてもそこだと対応できる人数に限りが出ちゃうのが目に見えているので
そういった意味で同じ悩みを持っている方、それこそ「動けない」とか「学んでいるけど何から手をつけて良いかわからない」
そういう悩みを解消できるような、自分が動き出せるような、きっかけとして
ウェビナーに提供できれば良いかなって思って今作っているので、
それを世に出すっていうのが今の目標です!

マケプラ

なるほど!確かにそうですね。1対1でコンサルされてらっしゃるってなると
一度に1人しか対応できないのを、
コンテンツを見ていただいて、間接的に何人もの人を対応するっていう風な感じですかね?

ゆっきー先生様

はい!!

マケプラ

なるほど!確かにそれはそうですね!尚更、なんでしょう、ズボラっていうと、言い方が悪いんですけど、そういったことに悩んでいる方だと、とっつきやすいかもしれないですね!!
逆に直接急に話しますっていうのも刺激にはなると思うんですけど…。

ゆっきー先生様

そうですね!!

マケプラ

一旦、情報を見るっていうので学べるっていうのが!

ゆっきー先生様

そうですね!まずは学べるっていうところで、必要かなって思っているので!!

マケプラ

ありがとうございます!楽しみにしております。
そうしましたら、こちら側の質問は以上になります。

ゆっきー先生様

ありがとうございます!

マケプラ

お忙しい中、インタビューさせていただきありがとうございました。

ゆっきー先生様

いえいえ!とんでもないです!!

マケプラ

こちらとしても有益なお話をお伺い出来て、うれしく思います。

ゆっきー先生様

そういっていただけてありがたいです。

マケプラ

ではそうしましたらこのあたりで失礼させていただきますね。
本日はありがとうございました。

ゆっきー先生様

こちらこそありがとうございました!!失礼いたします。

マケプラ

はい!失礼いたします。

 

今回は、ゆっきー先生に
インタビューをさせて頂きました。

自分が持っているマーケティングの
知識では、知らないことを学ぶことが
出来ましたし、
他の人の考えを聞くっていうのは
これから先、必要だと思うし
ゆっきー先生が言っていた
「営業が嫌いだからマーケティングをする」
は大変共感出来ました。

お忙しい中、お時間を頂けて
誠に感謝しています。

【14大特典付き】オンライン無料講座が期間限定で開講中!

▼こちらをタップして▼
無料で特典を今すぐ受け取ってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です